雑記

雑記

しくみの分からないものに、関心はもてない

選挙のたびに「政治に関心を持とう」「選挙に行こう」というキャンペーンが行われるのが、ウェブにおいても当たり前の風景になった。東日本大震災以後の世相全体での政治への関心の高まりや、ネットに慣れ親しんだ世代が壮年期を迎え、社会の担い手としての意...
雑記

「わたしたち消費」からIPPS消費へ

先日、僕がパーソナリティをつとめているラジオ番組「文化系トークラジオLife」のためにひねりだした「IPPS」という消費モデル。その後いろいろと考えてみたら面白くなってきたので、現時点で思ったことをまとめておきたい。
雑記

アッパー自己啓発とダウナー自己啓発

9月というのは、来年の手帳が発売される時期なのだそうだ。まだ今年は4分の1以上残っているはずなのだけど。 一方で、最近は勤め先でも委員会のリーダーをつとめたり、学内外含めスレッドで走る仕事が増えてきたりしたことや、そうした仕事の多くが、これ...
雑記

「プロのコンテンツ」だから稼げるわけではない

この夏から一気に「ソーシャル終わるよね」→「バイラルうざいよね」みたいな流れが加速しつつある日本のウェブ界隈。僕自身はそれを個人の好みではなく仕組みの限界の問題として考えてきたのだけど、じゃあそれに対して何ができるのか、何をするのかという点...
雑記

「10年ぶりの大移動」は起きるか

ソーシャルメディア界隈での「トレンドの限界」を指摘する論調が、去年にもまして目立ってきた。昨年はアメリカでも「若者のFacebook離れ」が報じられたが、今度はPew Researchが「ソーシャルメディアと沈黙の螺旋」という記事を公開した...