昨年はいただいたままご紹介もできずに時間のあいたものも多かったのですが、今月も色々といただきましたということでご紹介。友人知人先輩後輩の本、論考がたくさん出てよかったなあと。
大震災後の社会学 (講談社現代新書)
posted with amazlet at 12.02.01
遠藤 薫 高原 基彰 西田 亮介 新 雅史 関谷 直也
講談社
売り上げランキング: 14783
講談社
売り上げランキング: 14783
「統治」を創造する 新しい公共/オープンガバメント/リーク社会
posted with amazlet at 12.02.01
谷本 晴樹 淵田 仁 吉野 裕介 藤沢 烈 生貝 直人 イケダハヤト 円堂 都司昭
春秋社
売り上げランキング: 15181
春秋社
売り上げランキング: 15181
国家は破綻する――金融危機の800年
posted with amazlet at 12.02.01
カーメン・M ラインハート ケネス・S ロゴフ
日経BP社
売り上げランキング: 3195
日経BP社
売り上げランキング: 3195
3・11後の思想家25 (別冊大澤真幸THINKING O 1)
posted with amazlet at 12.02.01
左右社
売り上げランキング: 8163
売り上げランキング: 8163
日本人の生活時間・2010―NHK国民生活時間調査
posted with amazlet at 12.02.01
NHK出版
売り上げランキング: 161043
売り上げランキング: 161043
クール革命―貧困・教育・独裁を解決する「ソーシャル・キュア」
posted with amazlet at 12.02.01
ティナ・ローゼンバーグ Tina Rosenberg
早川書房
売り上げランキング: 69052
早川書房
売り上げランキング: 69052
ゲーミフィケーション―<ゲーム>がビジネスを変える
posted with amazlet at 12.02.01
井上 明人
NHK出版
売り上げランキング: 309
NHK出版
売り上げランキング: 309
プロジェクトFUKUSHIMA! 2011/3.11-8.15 いま文化に何ができるか (DOMMUNE BOOKS 5)
posted with amazlet at 12.02.01
磯部 涼
K&Bパブリッシャーズ
売り上げランキング: 159842
K&Bパブリッシャーズ
売り上げランキング: 159842
人はなぜ<上京>するのか (日経プレミアシリーズ)
posted with amazlet at 12.02.01
難波 功士
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 120767
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 120767
希望論―2010年代の文化と社会 (NHKブックス No.1171)
posted with amazlet at 12.02.01
宇野 常寛 濱野 智史
NHK出版
売り上げランキング: 359
NHK出版
売り上げランキング: 359
少し前に出ていたものもあるのだけど、このタイミングで著者の方々よりいただいたものも含めて見たせいか、やはり東日本大震災とどのような距離を取るかというそれぞれのスタンスが気になったところ。大澤さんや遠藤さんの編著なんかには、震災をある種の歴史的契機と捉えようとする(というか、そういう依頼で書いた著者たちの微妙なスタンスが見え隠れする)点で、編集方針と自分の感覚とのズレを感じる。一方で宇野・濱野の対談のように、終わりなき日常は終わっておらず、クソゲーな日常をAKB的な現実加工によってハックするところに希望があるという立場も、賛否以前にハイコンテクストだなあと思う。
そのことが悪いんじゃなくて、コンテクスト抜きに語れない本って、議論すると常にコンテクストへの関わり方込みで問われるから、議論の対象にしにくいっていうところが面倒なんじゃないかと思う。冷静にソーシャルメディアやゲーミフィケーションを語ろうと思っても、「お前は○○の賛成派/反対派なのか!」という批判がくっついてくるようでは、瞬間的に盛り上がりこそすれ即時撤退者も生んでしまう。「どう考えるか」の前に「どうするか」を語りながら、「どう考えるか」を宙づりにする戦略が、果たしていま許されるのかどうか。自分的には悩みどころだ。